■本当にこのままでいいのか?10年後の未来を考える

入社して26年経過した今、50歳を目前にふと感じた違和感。
これまでの努力から何とか名ばかり管理職になれましたが、役職定年まで後数年しかありません。
このまま高いプレッシャーの中で役職定年まで働き、その後は給料が下がり経験を安く売る。
給料ダウンで下がるモチベーション。過去の部下が上司になり気を使う毎日。
子育ても一段落し、家族への責任も軽くなった今、
自分の時間が増えたはずなのに、何をしていいか分からない。
趣味もない。夢もない。
このまま年齢を重ねていく未来に、モヤモヤしたものを感じていた。
■ 今、動き出さなければ一生後悔する

「そんな未来がわかっているのに今何もしないの?」
そんな問いを自分に投げかけた。
「今ならまだ間に合う」
「やらない後悔だけは絶対にしたくない」
そう強く思ったとき、気づいたのは「スキル」の大切さでした。
役職定年になって給料が下がるのがわかっているならその時までに年収をキープまたはそれ以上になる方法を考えようと思いました。
ただ、ゼロから新しいことを始めるのは時間が足りない。
でも、これまでの26年間で培った経験や知識を活かせることならできるかもしれない。
■ パソコンで何かできないか?と考えました
そこで思いついたのが、以下のような副業でした。
- 動画編集
- プログラミング
- Webデザイン
- ブログ
どれも興味はありました。でも、いきなり始めるのは難しい。
その中で一番興味があったのが「プログラミング」でした。
でもプログラミングには色々な言語があり何をしたらいいのかわかりませんでした。
そんな中、Progate(プロゲート)という学習サイトを見つけました。
■ Progateを始めてみたら…面白い!

試しに無料版を触ってみると、意外にもスッと理解できました。
「これは自分にもできるかもしれない!」と、すぐに有料プランに申込み(年額12,000円)。
今思えば3ヶ月でもよかったかもしれないが、それもまた自己投資のうち。
どの言語からしようか色々勉強していたところ基本はJavaScriptかHTML&CSSということでした。
まずはJavaScriptからやり始めることにしました。
■ 学んだこと:やれば人生は変わる
最初は知識ゼロでした。でも今は、少しずつ画面にコードを書くことが楽しくなっています。
失敗しても、うまくいかなくても、「前に進んでいる実感」があります。
この年齢で、そんな感覚を味わえるなんて思ってもいなかった。
成功するかどうかは分かりません。
でも、やらないままなら成長はありません。
■ 挑戦することに遅いことはありません!
もしあなたが、今の生活に少しでも不安や不満を感じているなら、
何か新しいことに一歩踏み出す勇気を持っていただきたい。
- 好きなことは何ですか?
- 得意なことは何ですか?
- これからの時代に必要なスキルは何でしょうか?
すべてを一から始める必要はありません。
自分の経験や知識を活かせる場所は、きっとあります。
■ まとめ:すべてはマインド次第

人生はマインドで決まる。
動くか、止まるか。やるか、やらないか。
その選択が、未来を大きく変えます。
その時は辛くて止まったとしても大丈夫、私たちはまた走り出せます。
諦める必要はありません!
やれば人生が変わります。
恐れず、動き出しましょう!未来は自分の手で変えられます!
一緒に明るい未来を
コメント