50代でも遅くない!健康で自由な暮らしを得るための挑戦

自己投資

毎日の仕事の疲れや、このままでいいのかなというモヤモヤとした気持ちから「会社から離れたいな」と感じている方は、きっと少なくないはずです。

「会社のプレッシャーから解放されたい」「長い通勤時間ではなく、朝はもう少しゆっくり眠っていたい」。そして、「これから先、お給料はどうなるんだろう?」と、将来の心配が頭をよぎることもあるでしょう。

でも、そう簡単に「はい、辞めます」とは言えないのが現実です。それはきっと、家族など守るものがたくさんあって、まだ経済的な自由を手にできていないからではないでしょうか。

何を隠そう、私も27年間、会社のために一生懸命働き続けた一員です。子どもたちが小さかった頃は、仕事が忙しすぎて、運動会や授業参観に行けた記憶がほとんどありません。30代前半で体調を崩した時も、「辞めたい」と思いつつ、働き続ける道を選びました。

もちろん、一時は退職を真剣に考えました。ただ、当時は今のように転職がしやすい時代ではなかったこと。そして、3人の幼い子どもと住宅ローンという、どうしても守らなければならない生活があったため辞めるという決断はできませんでした。

このブログは、私と同じように自由な生活を手に入れたいと思われる方に是非読んでいただきたい。

50代でも遅くはありません!お金の心配から卒業し、本当にやりたかったことができる人生へ。私と一緒に経済的な自由を少しでも早く手に入れるための挑戦を今日から始めてみませんか?

■ 「今」動くべき! 〜今日がいちばん若い日〜

定年後の収入減・モチベーション低下のリスク

入社して27年経過した今、50歳を目前にふと感じた違和感。

何とか名ばかり管理職になれましたが、役職定年まで後数年しかありません。

今後10年間の私の生活を想像してみました。

このまま定年まで働き、65歳を過ぎればアルバイト契約で働く。本当にそれで良いのでしょうか?

このまま高いプレッシャーの中で役職定年まで働き、その後は給料が下がり経験を安く売る。
給料ダウンで下がるモチベーション。過去の部下が上司になり気を使う毎日。

子育ても一段落し、家族への責任も軽くなった今、
自分の時間が増えたはずなのに、何をしていいか分からない。

趣味もない。夢もない。
このまま年齢を重ねていく未来に、モヤモヤしたものを感じていました。

「そんな未来がわかっているのに今何もしないの?」
そんな問いを自分に投げかけました。

「今ならまだ間に合う」
「やらない後悔だけは絶対にしたくない」

年齢を重ねても“価値あるスキル”を持つ重要性

そう強く思った時、気づいたのは「スキル」の大切さでした。

私は何も手に職を持っていません。何のスキルもありません。

仕事で使用する資格は持っていますが、今後その資格で食べていけるか?というと絶対に無理です。

役職定年になって給料が下がるのがわかっているならその時までに年収をキープまたはそれ以上になる方法を考えようと思いました。

■ 私が選んだ“ITスキル”という道

パソコン操作の経験を活かす理由

資格を取るには時間も費用もかかります。なので仕事の合間に自宅でスキルを伸ばすことに挑戦しました。

ただ、ゼロから新しいことを始めるのは時間が足りない。
でも、これまでの26年間で培った経験や知識を活かせることならできるかもしれません。

仕事でパソコンを使っており、パソコンを触るのは苦ではありませんでした。

なのでパソコンを使用したスキル(ITスキル)を伸ばすことにしました。

ITスキルを伸ばして収入を得るにはどんなものがあるのか調べました。

私が興味のある副業は以下のようなことでした。

  • 動画編集
  • プログラミング
  • Webデザイン
  • ブログ

どれも興味はありました。その中で一番興味があったのが「プログラミング」でした。

学習の順序と実践方針

私は一番興味のある「プログラミング」を選択しましたが、その時にプログラミングで収益を得るためには何を学び、どういったやり取りをしなければならないのかをもっと勉強する必要がありました。

それぞれの副業について

・どういったスキルを学ぶ必要があるのか?

・どれくらいの期間必要か?

・そのスキルをどうやって収益に繋げるのか?

などをもっとしっかり調べればよかったと反省しています。

そうすることで途中で諦めることなく、ひたすらスキルを伸ばす勉強ができたと思います。

■ 実践から得た気づきとノウハウ

Progateを始めてみたら…面白い!学びと反省

プログラミングには色々な言語があり何をしたらいいのかわかりませんでした。

そんな中、Progate(プロゲート)という学習サイトを見つけました。

試しに無料版を触ってみると、意外にもスッと理解できました。
「これは自分にもできるかもしれない!」と、すぐに有料プランに申込み(年額12,000円)。
今思えば3ヶ月でもよかったかもしれないが、それもまた自己投資のうち。

【反省】

完全に金額に釣られてしまいました。最初は1ヶ月やってみてその後やっていけると感じたなら6ヶ月や1年といった機関で契約するべきでした。そこでも私の甘さが出てしまったと感じています。

挫折しない継続のコツ それは習慣化!

現在仕事をしながらのスキルアップなので時間が足りません。

休みの日にしっかり時間を取って勉強をしようとしても結局続きませんでした。

そんな時にSNSを見ていた時に「朝活」という言葉と出会いました。

脳は睡眠を取るとリセットされます。

なので起床した時が一番まっさらな状態です。

その状態で学習や作業をすることが最も生産性を上げることができます。

仕事に行くまでの1時間を毎日スキルアップに活用する。

そして休日は朝活から自分の集中力が続くまで作業を行います。

約3週間継続すれば習慣化でき、歯磨きのように毎日やらないと気持ち悪くなります。

これを努力ではなく習慣化にしてしまえば勝ちです。


■ 学んだこと:やれば人生は変わる

最初は知識ゼロでした。でも今は、少しずつ画面にコードを書くことが楽しくなっています。
失敗しても、うまくいかなくても、「前に進んでいる実感」があります。
この年齢で、そんな感覚を味わえるなんて思ってもいなかった。

成功するかどうかは分かりません。
でも、やらないままなら成長はありません。

挑戦することに遅いことはありません!

もし今の生活に少しでも不安や不満を感じているなら、
何か新しいことに一歩踏み出す勇気を持っていただきたい。

  • 好きなことは何ですか?
  • 得意なことは何ですか?
  • これからの時代に必要なスキルは何でしょうか?

すべてを一から始める必要はありません。
自分の経験や知識を活かせる場所は、きっとあります。


■ まとめ:すべてはマインド次第

人生はマインドで決まる。
動くか、止まるか。やるか、やらないか。
その選択が、未来を大きく変えます。

その時は辛くて止まったとしても大丈夫、私たちはまた走り出せます。

諦める必要はありません!
やれば人生が変わります。
恐れず、動き出しましょう!未来は自分の手で変えられます!

一緒に明るい未来を手に入れましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました