
仕事を終えて帰宅すると、何もやる気が起きません。
早くお酒が飲みたい。頭を使いたくない。
休みの日は日頃の疲れを癒したくて、つい遅くまで寝てしまいます。
「やる気はあるけど、時間がない。本業をしているので私は忙しい。」
そんなふうに言い訳を繰り返す自分が情けなく思えるときがあります。
そんなとき、私はYouTubeチャンネル「ブレインハック_Brain Hack🧠」を見るようにしています。
彼は言う。
「自分を裏切るな!」
「自分が決めたことは、絶対にやり切れ!言い訳するな!」

ふと、Mr.Childrenの「優しい歌」の一節が頭に浮かびました。
若い頃は何も感じなかった歌詞が、今の自分には深く刺さります。
鏡の中の男に誓うんだ。もう、甘えてばかりの自分に戻らないと。
なんて素晴らしい!!
私は昔から自分に甘く、三日坊主の常習犯だ。
「三日坊主」という言葉は、私のためにあるんじゃないかと思うほど。
そんな甘えが積み重なって、何の取り柄もない自分のまま、ここまで来てしまった。
でも、もう変わりたい。
私も鏡の中の自分に、今、復讐を誓う!

もし、仕事終わりに勉強するのが無理なら、仕事前にやればいい。
それを毎日続け、習慣にします。
今日は眠いので明日からは必ずと言い訳して結果、継続できなかったという経験が山ほどあります。
そういった気分の時は10分でも5分でもやるようにしています。
そうすることで、連続記録は更新され、3ヶ月以上すると習慣化されるようになりました。
そうなればこっちのものです。朝起きない日が気持ち悪くなってきました。
毎朝歯磨きをするように、仕事準備をする1時間前に起床しパソコンにさわるという習慣化ができました。
習慣化によって「複利の力」が働き、自分は確実に成長していくはずです。

ネットで、こんな記事も見つけた。
「少しずつ上手くなるのではなく、
コツをつかむと一気に上達する。
練習とは、その“きっかけ”をつかむためにするものであり、
そのチャンスは、100回の練習より1,000回の練習のほうが多くなる。
努力は“ひらめく”ためにするものだ。」
この言葉も、深く心に響いた。
これから私は、毎朝5時に起きて、1時間プログラミングの勉強をすると誓います。
そして、必ず自分が思い描く未来を実現します。
コメント